ブログ

  1. Home
  2. /
  3. ブログ
  4. /
  5. 第17回川崎市精神福祉施設ボランティア活動報告|心に寄り添う時間

第17回川崎市精神福祉施設ボランティア活動報告|心に寄り添う時間

川崎市の精神福祉施設で行われた第17回チネイザンボランティア活動の様子。施術者がマッサージベッドに横たわる利用者の腹部に手を添え、穏やかな雰囲気の中で施術を行っている。

今月の川崎市にある精神福祉施設でのボランティア活動報告です。

今回は5名の利用者様と1名のスタッフ様に施術をさせていただきました。

毎回異なる出会いや発見があり、心に残る時間を過ごしています。

若い世代のギャンブル依存と向き合う現場

今回初めて施術させていただいた2名の方は、最近「ギャンブル依存症」で施設に来られた若い利用者様でした。

ここ数年、若年層のギャンブル依存が増えていることを現場で強く感じています。

私自身、子供が二人おりますので、「何がきっかけでそうなってしまうのか」と考えると、親としても複雑な思いを抱かずにはいられません。

現代社会では、スマートフォンひとつでゲーム感覚で賭け事ができてしまう環境が整っており、気軽さゆえに依存に陥るリスクが高まっていることに恐怖すら感じます。

エンタメとしての側面だけでなく、精神的な影響や生活への支障を考えると、ギャンブル依存は決して他人事ではありません。

こうした現状を知ることで、偏見ではなく理解と支援の目を持つことが、今後ますます重要になってくると感じています。

美容やSNSを通じた交流と学び

前回クレンジングについて教えてくださった元化粧品会社勤務の利用者様が、今回もその後クレンジングの使い心地が気になったと施術を受けに来てくださいました。

今回は化粧品だけでなく、エプソムソルトなどの入浴剤についても話が弾み、楽しく美容を学ばせていただきました。

また、別のリピーターの方からはInstagramの運用方法についてとても詳しく教えていただき、SNSを通じた自己表現や情報発信の仕方や疑問まで解決してくださいました。

もともとそういうお仕事をされていたとのことで、勉強させていただきました。

利用者様の人生に触れる時間

施術中には、たわいのない話から始まり、なぜこの施設に来ることになったのかという深い話に発展することもあります。

私自身の人生では知り得ない物語を、利用者様の言葉を通して学ばせていただけることは、何よりの財産です。

そして話すことで思考が整理され、納得しながら自分の中で消化していく瞬間に立ち会えることは、セラピストとしても貴重な経験です。

話の内容も笑えない話ばかりですが、今となっては笑い話として、今後の糧となっているようなので、一緒に大笑いしながら施術しております。本当に楽しい時間です。

支援者も癒されることの大切さ

最後に施術させていただいたのは、新しく入ったスタッフ様でした。

長年、精神疾患を抱える方々の支援に携わってこられた方。

精神疾患の方と話しを親身に聞けば聞くほど、実際にそんなことはなくても

「胸ぐらを掴まれて引っ張られるような感覚だった」と語っておられたのが印象的でした。

支援者もセラピストも、自分自身が癒されていなければ、他者に寄り添うことは難しいと私は思っております。踏み込みすぎず、少し距離を置いて俯瞰することの大切さ。そして、そのためにはグラウンディングが欠かせないという話を共有させていただきました。

偏見のない社会を目指して

精神疾患を抱える方々は、毎日を懸命に生きています。

目に見えない苦しみと向き合いながら、それでも前を向こうとする姿に、私はいつも深く心を動かされます。

ボランティア活動を通じて、そうした方々の声に耳を傾け、触れ合うことで、偏見や誤解が少しずつでも解けていくことを願っています。誰もが安心して過ごせる社会、心の痛みにも優しく寄り添える社会を目指して、これからも活動を続けていきたいと思います。

次回は11月18日(火)にまたお世話になります。

新しい出会いと、そこから生まれる気づきや学びを心から楽しみにしています。

腸活・心活サロン ReoRian-銀座-

ReoRian-銀座-(れおり庵)は、東銀座駅から徒歩5分の「腸活・心活」に特化したプライベートサロンです。
かっさ・チネイザン・タイ古式マッサージなどの技術を組み合わせ、身体と心をトータルに整えるサポートをしています。
セルフケアワークショップや季節のイベントも定期的に開催中です。


▼最新情報・ご予約はこちらから