背中が硬いと呼吸が浅くなる??
「深呼吸がしづらい」「息が浅い」と感じる方の多くは、背中の筋肉が硬くなっている可能性があります。
背中(胸椎周辺)の筋肉が緊張すると、肋骨の動きが制限されて肺が十分に膨らまなくなるため、呼吸が浅くなり、酸素不足や疲れやすさにつながります。
特にデスクワークやスマホ操作が多い現代人は、猫背や巻き肩の姿勢が習慣化し、背中の筋肉が慢性的に硬くなりやすい傾向があります。
筋肉がすぐ硬くなる人の共通点
「ほぐしてもすぐ戻ってしまう」「マッサージしても効果が長続きしない」 そんな方には、以下のような身体的・性格的な傾向が見られます:
🔹 身体的特徴
- 呼吸が浅い(胸式呼吸が中心)
- 姿勢が前傾・猫背気味
- 腸や内臓が冷えやすい
- 自律神経が乱れやすい
🔹 性格的傾向
- 緊張しやすく、気を遣いすぎる
- 感情を内にためこむ
- 完璧主義・頑張りすぎる
- 人の期待に応えようとしすぎる
これらの傾向は、筋肉の緊張だけでなく、内臓や神経系にも影響を与え、結果として「すぐ硬くなる体質」をつくってしまいます。
改善方法:筋肉だけでなく“内側”から整える
一時的なマッサージだけでは根本改善にはつながりません。
大切なのは、呼吸・内臓・感情の流れを整えることです。
✅ おすすめのアプローチ
- チネイザン(氣内臓療法):腹部から内臓に働きかけ、感情の滞りを解放⇒セルフチネイザンで毎日の自分の感情にフォーカスすることも大切
- タイ古式マッサージ:ストレッチと指圧を組み合わせたマッサージ⇒ご自宅ではフォームローラーもオススメ
- 腸活・心活セッション:腸と心のつながりを整え、自律神経を安定化⇒体と心を感じる瞑想も大事
- 呼吸法と姿勢改善:肺をしっかり膨らませる習慣づくり⇒定期的に深呼吸
これらを組み合わせることで、筋肉が硬くなる根本原因にアプローチし、持続的な変化が期待できます。
整体院院長経験者が直接施術|深部から整える
「何度も通っているのに、すぐ戻ってしまう」 「身体だけでなく、心も整えたい」 そんな方にこそ、整体院院長経験者が施術を行うReoRian-銀座-をおすすめします。
ReoRianでは、チネイザン・腸活・心活セッションを通じて、身体の深部と感情の滞りにアプローチ。
一人ひとりの体質・性格・生活習慣に合わせたオーダーメイドのケアを提供しています。
またなぜ固くなるのかその根本原因をやご自身の心の奥にある”答え”をお話しながら一緒に探っていきます。
まとめ
背中の硬さは、単なる筋肉の問題ではなく、呼吸・内臓・感情の滞りのサインかもしれません。
その根本に気づき、整えることで、身体は本来のしなやかさを取り戻します。
あなたの「すぐ硬くなる体質」、ReoRianで変えてみませんか?
心と身体が本来のリズムを取り戻す、その第一歩をお手伝いします。
腸活・心活サロン ReoRian-銀座-
ReoRian-銀座-(れおり庵)は、東銀座駅から徒歩5分の「腸活・心活」に特化したプライベートサロンです。
かっさ・チネイザン・タイ古式マッサージなどの技術を組み合わせ、身体と心をトータルに整えるサポートをしています。
セルフケアワークショップや季節のイベントも定期的に開催中です。
▼最新情報・ご予約はこちらから
- 【オープンチャット】
最新情報・イベント・空き状況の確認は
「ReoRian-銀座-で日々開運ꕤ.゚」* へご参加ください →
https://line.me/ti/g2/MMtWLh-qr-1mvF0H18vaHJZq6UNDKxTaZ6-Blw?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default - 【公式LINE】お問い合わせはこちら → LINE
- 【Googleマップ】サロンの場所を見る → Google Map
- 【Instagram】施術風景・お客様の声を更新中 → インスタグラム
- 【YouTube】お店紹介動画ですグッドボタン励みになります!
火曜定休